鷺ノ宮・都立家政の整体は「都立家政 ささや整骨院」つらい痛みを根本から改善

 

 

  • 病院に行ってないが、腰痛や足の痛みがあり不安になっている
  • 自分は坐骨神経痛なのか知りたいが、どんなものかが分からない
  • 坐骨神経痛だと思うが、調べても項目が一致しない
  • 坐骨神経痛になったが、痛み止めを飲むだけで何もしていない

このようなお悩みはございませんか?

腰痛や足の痛み、痺れがあるがなかなか病院にも行けずに自分が坐骨神経痛なのかどうかも分からない。そんな人は意外と多く、また適切な対処を出来ている方も多くありません。

 

このページではそのようなお悩みを持つ方へ、中野区の腰痛・坐骨神経痛専門施術院の鍼灸師が解説をしていきます。

 

 ①坐骨神経痛とは?

腰が痛い女性まず、第一に知っておかなければいけないことは

坐骨神経痛は「病名」ではないという事です。

あくまで「症状名」であり、

腰や足に痛みとシビレがある状態

を坐骨神経痛と言います。

言い換えれば「坐骨神経痛です」というのは

「腰から足にかけて痛みやしびれがあります」というだけのことです。

 

ですから、坐骨神経痛と分かってもその裏にヘルニアや脊柱菅狭窄症、腰椎すべり症などの「疾患」が隠れている場合もありますから、

坐骨神経痛だと分かっていても一度病院での検査をすることをおすすめします。

このページでは坐骨神経痛が出る原因となりやすい「日常生活」に重点を置き解説をしていきます。

①坐骨神経痛と腰痛の違い

 

腰痛を持っていて坐骨神経痛を併発した。という場合ももちろんあるのですが

そもそも悩みを抱えている腰痛も、坐骨神経痛による痛みであることが多く根本原因が見落とされるケースが多々存在します。

ですから腰痛と坐骨神経痛を切り離して考えることは難しく

尚且総合的にケアをしていくことができないと両方とも改善することが出来ない事もありますから注意が必要です。

坐骨神経痛と腰痛症には明確な区分けができないのも現実です。

まずは原因をハッキリとさせることが改善においてなによりも大切なこととなります。

①-1坐骨神経痛の診断

坐骨神経痛において病院での診断は

「疾病と絡んでいるかどうか?」がカギとなります。

①で説明したように「坐骨神経痛」とは症状の名前ですから

「あなたは坐骨神経痛です」と言われてもどこに問題が生じているのかは不明な状態です。

坐骨神経痛そのものに対する病院の診断は明確なものではないと考えて良いでしょう。

 

②坐骨神経痛セルフチェック

 

自分は坐骨神経痛かどうか?をチェック方式で当てはめてみましょう。

1つでも当てはまれば坐骨神経痛予備軍

3つ以上当てはまる方は坐骨神経痛としての原因を抱えている状態です。

 

  • お尻から足にかけて痛み・シビレがある
  • 特に段差のない所でつまづくことがある
  • 椅子に長時間座っていられない
  • 寝ているときにもお尻に痛みや違和感がある
  • 1日8時間以上座っている
  • 座っているより歩いている方が楽
  • トイレが近くなったと感じる 残尿や尿漏れ感
  • 立ちっぱなしで痛みが出現する
  • 歩くのは平気だが、走ると痛みやシビレが出現する

このように一見関係ない事も坐骨神経痛と関わりを持っていたりします。

自分の坐骨神経痛のタイプを見極めておくことは改善においても必要になることです。

次の項では上記以外にも起こりうる坐骨神経痛の症状などを解説していきます。

②-1この症状も坐骨神経痛なの?

坐骨神経痛の症状は「おしりから足にかけての痛みやしびれ」と解説しましたが、実はこれだけにとどまりません。

病院では教えてくれない坐骨神経痛と関係の深い症状を解説します。

 

◇四十肩・五十肩

肩と坐骨の何が関係あるのか?と思われる方も多いでしょう。

しかしよく考えてみてください。

人は歩いたり体を動かす時に必ず腕を振ったり、肩の部分でバランスをとっています。

(極端な例でいうと、平均台を渡るとき腕を大きく広げますよね?)

このように肩は股関節と密接な関係を持ちながら動くため、その股関節の動きが制限されてしまう坐骨神経痛のときには肩にもなんらかの症状が出ることが少なくありません。

その代表例として四十肩という「腕が上がらなくなる症状」を挙げさせていただきましたが、

肩こりや頭痛といったものの原因になる場合ももちろんあります。

 

◇便秘

坐骨神経が始まる腰椎や仙骨部の神経は排泄の働きも持っています。

これらが一緒に障害されることによって便秘や排尿障害、尿もれといった症状が出現する場合があります。

 

◇膝の痛み

坐骨神経痛により足の動き方が大幅に変わり、股関節の角度が変化することによって膝にねじれが生じ、膝を痛めてしまう場合があります。

特に痛みとして出やすいのが膝前面部のお皿の周り、その次が膝内側となっています。

根本原因である坐骨神経痛を取り除き、足の正しい動きを取り戻さないと痛みはなかなか消えず長くお悩みになる方がとても多いです。

 

 

 

③坐骨神経痛は施術しないと改善しない?

これらのお話をしていくために、まずどうやって坐骨神経痛になってしまうかを解説していく必要があります。

《原因1》

転倒や出産、事故といった強い衝撃によって筋肉やそれを取り巻く組織群に編成が起きたもの

《原因2》

日常生活での体の使い方の癖などにより引き起こる関節や筋肉の機能低下

《原因3》

入院での寝たきり状態や単純な歩行不足(体へ対する荷重不足)

 

といったように原因はこれらに大別されます。

この中でも3つ目に紹介したものに関しては、正直に言えばお散歩を繰り返し行うことにより改善するでしょう。

2つ目に関しては、まず自分にどんなクセがあるかを知りそれを改善していくことにより症状の軽減は可能です。ご自分で気づけない場合には専門家の意見を聞くことも大切になってきます。

 

1つ目のような原因がある場合には多くの場合施術が必要です。

特に

昔の事故 昔の怪我 10年以上前の出産 といった「過去の問題」は軽視されやすく

本当の問題である事に気付けない事も少なくありません。

しっかりとした専門家の意見と正しい施術が必要になります。

思い当たるふしがあるようでしたら、まずはお近くの整形外科や整骨院にご相談をしてみることをオススメします。

次項では2つ目と3つ目の原因にかかわる坐骨神経痛の効果的な取り除き方を紹介していきます。

③-1坐骨神経痛改善で注意するポイント

 

ここでは坐骨神経痛を改善する方法というよりは、坐骨神経痛改善に必要な要素とでも言うような

豆知識を含めながら解説していきます。

坐骨神経痛を改善する体操に関しましては

こちらのページで体操をご紹介していますので、よければ合わせて読んでみてください。

 

 デスクワークと立ち仕事

坐骨神経痛になってしまっても、やすやすと仕事を休むわけにもいきません。

この2つの種類のお仕事は全く逆の動き方になるかと思われますが、どちらにも坐骨神経痛は出現します。

特に問題になってきやすい(改善しにくい)坐骨神経痛になりやすいのは

デスクワーカーの方です。

特に1日中座りっぱなしでPC作業

という状態の方に関しては状態が複雑化しやすい傾向にある為特に注意が必要です。

 

このような方は

☆1日の中で立ち上がる時間(身体に荷重をする時間)を確保する

☆普段座っている分休日等はアクティブに外を歩く(お散歩する)

☆痛いからと言ってダラダラせずに、身体の活動を支えるような動きを心掛ける

といったちょっとしたことを気を付けることでも自分で坐骨神経痛を軽減させることは可能です。

ウォーキングマシン・トレッドミル

dash160214050I9A8226_TP_V4

運動不足が坐骨神経痛を作る!動かなくちゃ!

と、ジムへ行く心意気はとても素晴らしいですが、どうしても注意するべき事が存在します。

機会に歩かされる状態になるウォーキングマシンやトレッドミルというのは股関節や骨盤部への体重の入り方にムラが出たり

そもそも自分に必要な量の歩幅や速度を臨機応変に変えることが出来ない為

とても大きな負担となってしまいます。

そのような理由で、坐骨神経痛の方が上記二つの器具で運動することは望ましくありません。

自転車での移動、運動

kentasan自転車での移動は人間の本来ある、「歩く」という動きからはかけ離れた動きとなります。

たしかに坐骨神経痛があるときに歩く事よりも自転車で移動した方がラクに感じますが

腰を伸ばした状態で筋肉・筋膜、関節に動きを与えない為に楽に感じるのであって

決して腰やお尻の状態が良くなっているわけではありません。

通勤などは仕方がないですが、休日などはなるべく歩いてお出かけを意識するようになさってください。

④まとめ

 

一言で坐骨神経痛といってもその実情は様々で、お客様の中には坐骨神経痛だと思っていたけど実は全く別のところに問題があった、ということもしばしばです。

まずは自分の状態をしり、適切な対処をしていくことがとても重要です。

中野区鷺宮の整骨院では、原因の特定とそれに対する対処法の指導

仕事中の注意点などを含めながら坐骨神経痛のお客様のサポートを行っています。

 

 

鷺ノ宮・都立家政で整体ならアスリートも通う「ささや整骨院」 PAGETOP